レオどうぶつ病院 診療日記
2019年10月12日 土曜日
鴨志田中学校 地域マイスター講話 感想文集いただきました
先日の鴨志田中学校での地域マイスター講話を受講した生徒たちからの感想文集が届きました。

動物に関わる仕事に興味を持った子供たちの率直な感想が聞けて、「心に残ったのはそこかー」と楽しませていただきました。
また来年の話への構想を膨らませています。
文集は院内に掲示致しますので、ご興味のある方はご覧ください。

動物に関わる仕事に興味を持った子供たちの率直な感想が聞けて、「心に残ったのはそこかー」と楽しませていただきました。
また来年の話への構想を膨らませています。
文集は院内に掲示致しますので、ご興味のある方はご覧ください。
投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL
2019年10月 1日 火曜日
桂小学校に学校飼育動物指導に行ってきました 青葉区 桂台 動物病院
今日は桂小学校を訪問し、学校飼育動物の指導をしてきました。


5-6年生の児童17人がウサギの飼育をしています。
ショコラは先日、当院に爪切りをしに来院しました。

ショコラは今日も元気でした。
現在はウサギが一羽のみで飼育小屋もガランとしています。
飼育委員会も動物の飼育だけでなく植物の世話もしているようです。
そこで、ウサギの主食となる牧草の栽培を提案しました。
イタリアンライグラスなどを栽培し、収穫して乾燥させた牧草をウサギに与えるのです。
今回、リニューアルされた横浜市獣医師会のニワトリとウサギの飼育手帳を配布しました。
今後の飼育活動に利用していただきます。
5-6年生の児童17人がウサギの飼育をしています。
ショコラは先日、当院に爪切りをしに来院しました。
ショコラは今日も元気でした。
現在はウサギが一羽のみで飼育小屋もガランとしています。
飼育委員会も動物の飼育だけでなく植物の世話もしているようです。
そこで、ウサギの主食となる牧草の栽培を提案しました。
イタリアンライグラスなどを栽培し、収穫して乾燥させた牧草をウサギに与えるのです。
今回、リニューアルされた横浜市獣医師会のニワトリとウサギの飼育手帳を配布しました。
今後の飼育活動に利用していただきます。
投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL