レオどうぶつ病院 診療日記
2014年5月30日 金曜日
犬の胃内異物 ひも状異物に要注意
青葉区、レオどうぶつ病院院長の堀川です。
ワンコがひもを飲み込んだとの連絡で、
診療が終了したところでしたがすぐに来てもらいました。

今のところ何も症状はありませんが、
ひもにおもちゃを結びつけて遊んでいるうちに
飲み込んでしまったのは確かなようです。
ひも状異物は腸管を引き裂いて腹膜炎に
なるリスクのある怖い異物なのです。
すぐにお預かりをして催吐処置を行うこととしました。
まずは大好きな缶詰のフードをお腹いっぱい与えて
食べたものとひも状異物が胃の中で混ざったところで
吐かせる処置をしました。

せっかく食べたフードですが、勢いよく吐かせることで
見事ひも状異物も取り出せました。
今回は素早く処置を行えたことも幸いしましたが、
うまく出せない場合や吐かせることでかえって傷つけて
しまいそうな場合には胃切開手術を行います。
ワンコがひもを飲み込んだとの連絡で、
診療が終了したところでしたがすぐに来てもらいました。
今のところ何も症状はありませんが、
ひもにおもちゃを結びつけて遊んでいるうちに
飲み込んでしまったのは確かなようです。
ひも状異物は腸管を引き裂いて腹膜炎に
なるリスクのある怖い異物なのです。
すぐにお預かりをして催吐処置を行うこととしました。
まずは大好きな缶詰のフードをお腹いっぱい与えて
食べたものとひも状異物が胃の中で混ざったところで
吐かせる処置をしました。
せっかく食べたフードですが、勢いよく吐かせることで
見事ひも状異物も取り出せました。
今回は素早く処置を行えたことも幸いしましたが、
うまく出せない場合や吐かせることでかえって傷つけて
しまいそうな場合には胃切開手術を行います。
投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL
2014年5月18日 日曜日
青葉区でもペットのマダニ寄生が増えています
ここのところ暑い日もあり、マダニがついたと来院する患者さんが増えています。


寺家ふるさと村など里山によく行くような大型犬だけでなく、
トイプードルやミニチュアダックスのような小型犬でも
近所のお散歩コースでマダニが付いてくることもあるようです。
近年、マダニが媒介する新興感染症
SFTS:重症熱性血小板減少症候群による
感染死亡者が報道されていますが、関東近県の
マダニからもSFTSウイルスが検出されています。
人への感染を防ぐ意味でもペットのマダニ予防は重要です。


このマダニはまだ付いて間もなかったようで
比較的に簡単に取れましたが、寄生して数日すると
マダニの口がセメント様物質により皮膚と接着します。
無理に剥がそうとするとマダニの口を残してしまったり、
マダニを圧迫することでマダニの中の病原体を
注入してしまいます。うまく取れない場合はご来院ください。

この時期、毎月のマダニ予防が効果的です。
首筋に滴下するスポットタイプやフレーバー錠を
飲ませるタイプも良く効きます。
いつもはあまり出歩かないワンちゃんでも旅行に
連れて行かれる前にはしっかり予防しておくと安心です。
寺家ふるさと村など里山によく行くような大型犬だけでなく、
トイプードルやミニチュアダックスのような小型犬でも
近所のお散歩コースでマダニが付いてくることもあるようです。
近年、マダニが媒介する新興感染症
SFTS:重症熱性血小板減少症候群による
感染死亡者が報道されていますが、関東近県の
マダニからもSFTSウイルスが検出されています。
人への感染を防ぐ意味でもペットのマダニ予防は重要です。
このマダニはまだ付いて間もなかったようで
比較的に簡単に取れましたが、寄生して数日すると
マダニの口がセメント様物質により皮膚と接着します。
無理に剥がそうとするとマダニの口を残してしまったり、
マダニを圧迫することでマダニの中の病原体を
注入してしまいます。うまく取れない場合はご来院ください。
この時期、毎月のマダニ予防が効果的です。
首筋に滴下するスポットタイプやフレーバー錠を
飲ませるタイプも良く効きます。
いつもはあまり出歩かないワンちゃんでも旅行に
連れて行かれる前にはしっかり予防しておくと安心です。
投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL