レオどうぶつ病院 診療日記
2014年5月30日 金曜日
犬の胃内異物 ひも状異物に要注意
青葉区、レオどうぶつ病院院長の堀川です。
ワンコがひもを飲み込んだとの連絡で、
診療が終了したところでしたがすぐに来てもらいました。

今のところ何も症状はありませんが、
ひもにおもちゃを結びつけて遊んでいるうちに
飲み込んでしまったのは確かなようです。
ひも状異物は腸管を引き裂いて腹膜炎に
なるリスクのある怖い異物なのです。
すぐにお預かりをして催吐処置を行うこととしました。
まずは大好きな缶詰のフードをお腹いっぱい与えて
食べたものとひも状異物が胃の中で混ざったところで
吐かせる処置をしました。

せっかく食べたフードですが、勢いよく吐かせることで
見事ひも状異物も取り出せました。
今回は素早く処置を行えたことも幸いしましたが、
うまく出せない場合や吐かせることでかえって傷つけて
しまいそうな場合には胃切開手術を行います。
ワンコがひもを飲み込んだとの連絡で、
診療が終了したところでしたがすぐに来てもらいました。
今のところ何も症状はありませんが、
ひもにおもちゃを結びつけて遊んでいるうちに
飲み込んでしまったのは確かなようです。
ひも状異物は腸管を引き裂いて腹膜炎に
なるリスクのある怖い異物なのです。
すぐにお預かりをして催吐処置を行うこととしました。
まずは大好きな缶詰のフードをお腹いっぱい与えて
食べたものとひも状異物が胃の中で混ざったところで
吐かせる処置をしました。
せっかく食べたフードですが、勢いよく吐かせることで
見事ひも状異物も取り出せました。
今回は素早く処置を行えたことも幸いしましたが、
うまく出せない場合や吐かせることでかえって傷つけて
しまいそうな場合には胃切開手術を行います。
投稿者 レオどうぶつ病院