レオどうぶつ病院 診療日記

2019年6月22日 土曜日

愛犬の便に細長い虫が 犬鉤虫 糞便検査 定期駆虫

愛犬のフィラリア予防にネクスガードスペクトラを与えると、翌日の便に細長い虫が出てきました。

pic20190622172315_1.jpg
検便の結果、犬鉤虫卵を認めました。

そういえば、先日下痢の治療をした際に、牧場で過ごしたって言ってました。
活動的なライフスタイルの犬種には、フィラリア予防の他にノミ・マダニなどの外部寄生虫と、回虫・鉤虫などの内部寄生虫の定期駆虫もすると良いですね。

投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL

2019年5月12日 日曜日

本年度のマイクロチップ装着補助が開始 横浜市獣医師会     青葉区 レオどうぶつ病院


(公社)横浜市獣医師会による本年度のマイクロチップ装着補助事業が5月より開始されました。
装着料金のうち1,000円を獣医師会が補助いたします。
横浜市以外にお住まいの方も補助を受けることが可能です。
横浜市に在住の方には横浜市からの補助金1,500円も受けることが出来ます。
マイクロチップの装着をお考えの方はこの機会にどうぞ。

マイクロチップを装着することにより
迷子になっても保護されたときに身元がすぐに確認できます。
地震などの災害時にはぐれても飼い主の元に返ってくる確率が高まります。
番号の改ざん、消去ができないので、盗難にあったとしても飼い主だと証明できます。
事故にあい、怪我をして保護された時も迅速な連絡が可能です。
検疫がスムーズになり短い時間で出入国できます。

投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL

2019年5月 7日 火曜日

ふるさと村の散歩で小型犬にマダニが吸着 青葉区 レオどうぶつ病院 寺家町 鴨志田町 たちばな台 奈良町 


一昨日、寺家ふるさと村を散歩したパピヨンの首にマダニが吸着しました。

今回はすぐに発見したために取り去ることが出来ましたが、
寄生後しばらくするとマダニの口先の部分がセメント様物質で接着して抜けにくくなります。
無理に引き抜こうとするとちぎれて口先が残ってしまったり、
マダニをつまむことでマダニが保有している病原菌をペットに注入してしまうかもしれません。

近年、マダニが保有するSFTSウイルスによる人の死亡例が多発しています。
西日本での発生が多いものの、関東以北のマダニからもウイルスは確認されていますので要注意です。

マダニを見つけてすぐに引き抜けない場合はご来院ください。
一匹見つけたら他にもいるかもしれません。
人が被害に遭わないためにも、速やかに駆虫剤を投与しましょう。

投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL

2019年4月12日 金曜日

全身の皮膚乾燥と脱毛を認めた犬の皮膚糸状菌症

11歳のトイプードル。慢性的な全身の乾性脂漏症がが悪化して来院しました。
保湿系のシャンプー剤とコンディショナーで保湿を続けていましたが、フケが更に多くなってきました。
皮膚に痒みや痛みは認めません。

レボリューションの滴下により、外部寄生虫の除外をしています。
今回は皮膚糸状菌の鑑別にフケの培養を行いました。

約2週間後、白い綿毛状のコロニーが発育し(おそらく黒いのは雑菌)、黄色かった培地が赤変しました。
皮膚糸状菌症と診断し、抗真菌剤の内服と抗真菌剤シャンプー「マラセブ」での薬浴を指示しました。

約1ヵ月後、皮膚の状態は改善傾向。フケは軽減し、発毛が認められました。


以下は、各部の治療前(左)と1ヵ月後(右)です。





皮膚糸状菌はかなりしつこいので長期の治療が必要となることがあります。
本日は、1ヵ月検診で血液検査も行いました。
投薬による肝臓等の変化も認められず、抗真菌剤療法を継続といたしました。

投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL

2019年4月 3日 水曜日

そろそろノミ・マダニの予防を始めましょう


さくらも開花して、暖かい日も増えてきました。
虫たちも活動を開始します。
そろそろノミ・マダニの予防始めましょう。

5月からはフィラリアの予防も始まります。

投稿者 レオどうぶつ病院 | 記事URL

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30